独り言は大声で。

完全不定期で、受験の話をしたり旅行の話をしたりしていきます。たまに覗きにくるといいことあるかも。

2020-05-01から1ヶ月間の記事一覧

オンライン授業は神です

今は大学が絶賛オンライン授業中で、メリットばかりで今のところデメリットを発見できていないのでこのオンライン授業ブームが去っても引き続きオンライン授業をやって欲しいと思っているところです。ただ、どうもそう思っていない学生もいるようでその理由…

JRの嫌いなところ。

世の中には「鉄道オタク」「鉄道マニア」などと呼ばれる人がいて、僕もかつてはそうでした。学校帰りに常磐線で取手まで行ったり、西武線で飯能まで行ったり、などとだいぶ色々と乗り回していた記憶があります。つまり寄り道ですが、まあそれは時効というこ…

都市のエネルギーという話

このブログを見ている人ならすぐにわかることだと思いますが、僕の趣味の1つに旅行というのがあります。最近は諸般の事情により旅行に出られていませんが、去年は1ヶ月に1回くらいは旅行を敢行していて、「明後日は大学が休みらしい」ということを聞きつけ伊…

そんなに友達が必要ですか?

中高時代、毎年自分の住所やら家族やら連絡先やらを学校に提出する必要があったのですが、毎年僕を困らせる欄があってそれは「学内の友人」でした。確かに普段話す人はいたし大変に楽しい6年間でしたが、「友人」といえる人がどれくらいいたかというとそんな…

ドバイのスークとはどんなもんだべ

ちょっと前にアメ横を通りかかったら「高級キャップ1000円」とわずか8文字で矛盾している謎の値札が出ていましたが、今日はドバイのスーク(市場)の話をすることにします。何でアメ横がスークにつながるんだ、という話は後でするのでとりあえず読んでみてく…

いいところを探せ

昨日だか今日だかに緊急事態宣言が全国で解除されて、街にだいぶ人通りが戻ってきたようです。僕はというと大学の授業が始まってからはせいぜい週末にプラモデルと魚を買いに行くくらいで(なんだこの組み合わせ)あまり出かけていませんし、これからも授業…

Dubai Frameに行ってみた

ドバイというのは何でも世界一であることを運命づけられた都市で、世界一大きい人工島や世界一高いタワー、世界一大きい水槽など、色々な世界一がありますが、何とドバイには「世界一大きいフレーム」というものまで存在します。名付けて「Dubai Frame」。キ…

ポルシェの工場見学とポルシェ・ミュージアムに行ってきた話

この前、メルセデスベンツの工場見学に行った話をしましたが、今日はポルシェの工場見学に行った話をします。ポルシェのいいところは何と言っても工場と博物館が隣接しているところですね。しかも、駅の名前がPorsche Plazという、「ここにポルシェがありま…

指定校推薦ってそんなに悪いことですか?

この世には「Twitter」という素敵な遊園地のような空間がありますが、そこでは時々「指定校叩き」と呼ばれる現象が発生しています。アメリカかどこかに数年に一度大量発生するセミがいますが、そんなようなもんですね。発生頻度は数年に一度じゃなくて数週間…

僕が壮行会で話すこと

塾や予備校というのはなぜか知りませんがイベントが大好きですね。「勉強合宿」だの「始業式」だの「ガイダンス」だのと無駄なイベントを次から次へと開催して生徒の勉強時間を奪っていることも多くあります。僕が通っていた束進ハイスクール(仮名)も「説…

【エミレーツ】エコノミークラスとはどんなもんだべ

この前はエミレーツのビジネスクラスはどんなもんだ、という話をしましたが今日はエコノミーの話をすることにします。あまりにも爆睡していたせいでよくわからないことが多いのですが(笑)。777とA380と両方乗りましたが、両方をまとめて1つの記事にするこ…

受験は個人戦

学校の先生というのは「高校0年生」などとそれっぽい標語を作るのが実にうまくて羨ましく思ったりしなくもないのですが、その中の「受験は団体戦」という標語にだけは異議を唱えるべきだと思っています。今日はそんなお話です。 「受験は団体戦」という言説…

A380を有効活用している会社について考えてみる

前の記事で、A380はだいぶコストパフォーマンスの悪い航空機らしいという話をしました。そして、記事の最後にA380をうまく活用した会社の例としてエミレーツ航空の名前を出して記事を終わりにしたので、今日はその話を考えてみることにします。ということで…

やっぱり、A380のせいなのか?

最近はレナウンが倒産したというニュースが入ってきて、やはりコロナの影響が現れているのかなあと思っているのですが、やはり航空業界も大きな影響を受けているようです。今までに南アフリカ航空やヴァージンオーストラリア航空やタイ航空が破産し、あるい…

【エミレーツ】ビジネスクラスとはどんなもんだべ

タイトルが某交通系YouTuberを意識したものになっていることはさておき、今日はエミレーツのビジネスクラスとはどんなもんだべ、という話をすることにします。結論から言うと、往復50万も払って乗るものではないな、ということなのですが今日はそんなお話。 …

メルセデスベンツ・ミュージアムに行ってきた話

旅行記というのは難しいもので、書き始めると止まらなくなるのですがいちいち微に入りすぎて全く話が進まないということが頻発するので困っています。もう一つのブログをやめたのはそれが原因なのですが、こちらのブログでできるだけ簡潔にまとめ直そうと試…

いきなりステーキ?いや、いきなりカップラーメン。

旅行というのは常にトラブルがつきもの、というかなぜかトラブルが起こってしまうのが僕の旅行なのですが、今回は事件というよりは機内で起こった面白い出来事の話をすることにします。名付けて「いきなりカップラーメン事件」。エミレーツの飛行機で起こっ…

受かりたければ過去問をやれ!

このブログについて、少し方向転換をすることにしました。最初は受験の話だけをするという建て付けで始めたこのブログですが、どう考えても話をここまで限定してしまうとネタ切れに陥るので、僕の趣味である旅行の話もすることにしました。また、それに合わ…

伝票お持ち帰り事件

少し前にドイツのパン屋で離陸しそうになった話をしましたが、今日はレストランで伝票をお持ち帰りしてきたという話をすることにします。昨日は真面目な話をしたので今日は息抜き的なお話をしよう、という試みです。 チップってどうやって払うんですかね 海…

塾との関係構築の話

先日とある家庭教師募集サイトを見ていたら条件欄に「日々の学習計画を立ててくださる方」と書いてあってひっくり返りそうになりました。そんなところまでアウトソーシングしようとする人がいるとは完全に想定外でした。それくらいは親がやるべき、というか…

パン屋で離陸しそうになったお話

いつも真面目な話ばかりしていても飽きてしまうので(誰ですか?いつも不真面目だと言った人は。)、今日は完全なる雑談をすることにします。今日も記事が盛大な釣りになっているような気がしますが、今日は僕がパン屋で離陸を試みた話です。受験勉強の息抜…

参考書屋さん、単語帳屋さん

実は5月7日から大学の授業が始まっていて、楽な授業も大変な授業もあるわけです。今学期はテストがない授業がほとんどなのでテスト勉強をしなくていいという点ではどの科目も非常に楽ですが、違った意味で大変な授業があります。ゼミで英語の本を読んでいる…

二・二六事件

今日は、去年の2月26日に起こった大事件の話をします。この日付はどう見ても国公立大学の二次試験の2日目なわけですが、事件はその最終科目、地歴公民の時間に起こりました。つまり二・二六事件ということですね。これが言えたので、今日の記事は終わりです…

やる気が出ない、という現象について

休み時間にたまに生徒に「先生、やる気が出ない時はどうすればいいですか?」と聞かれます。これは非常に面白い質問で、人によって答えが全く違うものになるので先生の間でもたまに議論になる質問です。僕の場合、相手によって答えが変わります。要約すると…

十人十ノート。

ちょっと前に「東大生のノートは必ず美しい」という謎の本がブームになりました。知り合いの東大生で読解不能な字を書く人がいるのでこの本は明らかに適当なことを言っているのですが、まあその話はいいでしょう。それにしても、色々な生徒を指導していると…

算数も数学も暗記だ!

算数が嫌いな、あるいは数学が嫌いな皆さんこんにちは。いっぱいいますよね、数学が嫌いな人。僕も嫌いです。式で物事を語るのはやめてくれ、と思いながら早20年が経過しました。僕がいつから数学が嫌いかというとそれは中学校に入って5回目くらいの数学の授…

家庭内大戦防止策

中学受験というのは、よく「親子の受験」と言われていて、実際に塾の合格体験記のタイトルが「親子の合格体験記」となっていたりします。中学受験をするのは小学生ですから、やはり親の手助けというのは必要になるわけです。しかし、たまに手助けの方向を間…

正しい計画とはなんぞや、という話

計画表とソビエト連邦 受験勉強をしていると学校の先生やら塾の先生やら親やらが出てきて「計画を立てろ!」と言い出しますね。そして、不思議なことにこの現象は大学受験で頻発するようです。中学受験でこんなことはあまり起こっていないような気がします。…

ブログ開設にあたって

みなさんはじめまして。今日からこのブログを始めてみることにしました。ブログの方針はシンプル、「受験生の道標になる記事を書く」こと、「気まぐれに更新すること」です。受験というのは当事者からすると出口が見えないものになりがちなので、そういう人…